令和4年4月配信分
「食事中のいやいやについて」0~1歳

新年度がはじまりました。
忙しい4月ですが、お子さんとも元気でお過ごしでしょうか。

保育園に入所したり、進級したり、保護者の方の生活環境が変わったりと、色々変化があるご家庭も多いことと思われます。
そんな時は、手づくりであることや、食事の目安量を気にするよりも、是非親子で食事を楽しんで頂きたいと思います。

栄養バランスはとれていた方が好ましいですが、何品も作らなければいけない訳ではありません。主食があるか、肉や魚などたんぱく質の多い食品を使っているか、野菜を使っているかその3つがそろっているよう意識していただければと思います。

ところで1歳を過ぎると、個人差もありますが自我も発達し、「イヤイヤ」がよく見られます。今まで食べていたものを全く食べなくなってしまったり、スプーンを投げたり、食材を床に落としてしまったり…と、子どもの自己主張が強くなり、手こずったり、イライラすることも多いかもしれません。
その時期によく質問のあることをまとめてみました。

Q 1歳を過ぎて、今まで食べていた野菜を食べなくなってしまった。

A 味覚の好みが発達してきた証拠です。調理法によって食べたり食べなかったりであれば、全く問題ありません。
そうでない場合でも、強い甘みや塩分の多い食生活でなく、食事のリズムがついていれば、時期にまた食べるようになってきます。
食卓に上げないと食べなくなってしまうので、コンスタントに食卓には出し、大人が美味しいと食べる姿を見せてあげましょう。

Q 10ヶ月児。手づかみ食べをしています。最初は自分で食べているのですが、しばらく経つと、嫌なものは床に落としたり、投げたりします。投げないように教えても、きつめに怒っても、やめません。

A 食事始めには自分で食べられるのなら、遊びだした頃がもう、お腹が満たされた、飽きてしまったという合図です。あとは、保護者の方が食べさせて食べるようなら、食べさせ、いらないのであれば「もうおしまいにしようね。」と声をかけ、食事は終わりにします。この時期は、言葉で教えてあげることも大切ですが、怒って伝えることは意味がありません。食事を投げたり遊びだしたりしたら、もう食事が終わりになる、という体験をした方が、効果的です。

ここで健康課からのお知らせです。事業は全て予約制になります。小金井市健康課(042-321-1240)へお願いします。
★離乳食教室
1  1回食 対象 およそ4~5か月のお子さんを持つ保護者
令和4年5月18日(水)・午前10時30分~11時15分・午前11時30分~12時15分
2  2回食  対象 およそ6~7か月のお子さんを持つ保護者
令和4年5月18日(水)午後2時30分~3時45分
3  3回食  対象 およそ8~11か月のお子さんを持つ保護者
令和4年5月20日(金) 午後1時30分~2時45分
※先着申し込み順となりますので、すでに定員に達している場合はご容赦ください。

★乳幼児健康相談(のびのび広場) 対象:乳幼児・妊産婦
内 容:身体測定・育児保健相談・栄養相談・母乳相談
日 時: 婦人会館5/13、東センター5/18、丸山台5/24 午後1:30~3:00
保健センター 5/26 午前9:30~10:30

★個人栄養相談
令和4年5月13日(金)13:30~15:30(要予約)
健康課のある保健センターは、飲み物の販売機は設置しておりません。こちらへお出かけの際は、必ず飲み物をお持ちになってください。(近くにコンビニエンスストアがあります。)

このメールについてのお問い合わせは小金井市健康課(042-321-1240)へ
健康課では、健康や事業に関するツイッターも運営しています。母子事業について新規や変更のお知らせも掲載する場合がありますのでぜひご覧ください。
>>詳細はこちら

簡単レシピや小金井市の食に関する情報は、小金井市食育ホームページをご覧ください。
>>詳細はこちら

戻る
メニュー
HOME 予定 HELP