令和5年9月配信分
「食生活改善普及運動実施月間」
(0~1歳)

9月になりましたが、まだまだ暑いですね。
いかがお過ごしですか?

さて、今月のテーマは「野菜をおいしく、バランスよく食べよう」です。
9月は食生活改善普及運動実施月間です。

保護者のみなさんは日頃からお子さんの授乳や離乳食、その後の食事のことで忙しいことと思われますが、ご自分のことはいかがでしょうか。
お子さんの食事以外におむつ替えや洗濯など数えきれないくらいありますが、3食の食事は、とれているでしょうか。

母乳をあげている方はもちろんのこと、お子さんのために動くことにたくさんの栄養を必要としています。
食べる時間がゆっくりとれないことも多いと思いますが、育児の合間に少しでも食べるようにしましょう。

そしてなんとか3食食べることができていれば次は食事のバランスについてです。
食事のバランスというとめんどうに思われがちですが、食事の中に主食、主菜、副菜の3つがそろっていればバランスのとれた食事になると思ってください。

主食は穀類中心のものでごはんやパン、めんなどがここにあてはまります。
炭水化物の多い食べ物ですが、野菜しかないと思われがちな食物繊維も含まれています。

次に主菜についてです。
主菜は、肉や魚、卵、大豆製品などたんぱく質を多く含む食品が使われているおかずです。

最後に副菜についてです。副菜は野菜が中心のおかずです。
野菜は食物繊維やビタミン類、ミネラルを多く含みます。

厚生労働省では大人は一日350gの野菜(きのこ、海藻を含む)を食べることを目標としています。日本人の平均は280g位なのであと一皿(小さい皿にのせるお浸しが茹でる前だと70 gくらい)食べましょうと言われています。

あまり細かく考えないで、お昼に野菜が少なかったら夜足りない分を食べると思えばいいと思います。
主食、主菜、副菜がそろったらそこに果物と牛乳・乳製品が加わればベストです。
まだまだ暑いですが、3食食べてお子さんと元気な毎日を過ごしてくださいね。

ここで健康課やその他の事業についてのお知らせです。
★離乳食教室
1回食 対象 およそ4~5か月のお子さんを持つ保護者
令和5年10月18日(水)午前10時30分~11時15分・午前11時30分~12時15分
2回食  対象 およそ6~7ヶ月のお子さんを持つ保護者
令和5年10月18日(水)午後2時30分~午後3時45分
3回食  対象 およそ8~11ヶ月のお子さんを持つ保護者
令和5年10月6日(金)午後1時30分~午後2時45分
*2回食、3回食は歯科衛生士のお話もあります。
完了食 対象 およそ1~1歳3ヶ月のお子さんを持つ保護者
令和5年9月22日(金)午前9時40分~10時25分・午前10時40分~11時25分
*完了食は、講義その後質疑応答を他の教室より時間をとっています。3か月に1回開催しています。

★乳幼児健康相談(のびのび広場) 対象:乳幼児のお子さんを持つ保護者・妊婦の方
内 容:身体測定・育児保健相談・栄養相談・母乳相談
時 間:午後1:30~3:30
   (保健センターのみ午前9:30~11:00)
貫井南分館10/4、婦人会館10/13、上水会館10/23、公民館東分館10/18、保健センター10/12、10/26

★栄養個別相談 保健センター 10/20(金)午後1:30~3:30(要予約)
このメールについてのお問い合わせは小金井市健康課(042-321-1240)へ
健康課では、健康や事業に関するX(エックス)も運営しています。母子事業について新規や変更のお知らせも掲載する場合がありますのでぜひご覧ください。
>>詳細はこちら
簡単レシピや小金井市の食に関する情報は、小金井市食育ホームページをご覧ください。
>>詳細はこちら

戻る
メニュー
HOME 予定 HELP