令和6年2月配信分
「離乳食Q&A」0~1歳

寒い日が続きますが、日差しが春めいてきました。
お天気のいい日は、お子さんと少し外にでてみませんか。

今月は事業や電話で多かった相談についてです。

Q 離乳食の始め方の目安について
A まず首がすわっているかどうかが大事なポイントです。大人でもそうですが、からだが寝た姿勢だと食べ物を飲み込みにくいですよね。お子さんも同じです。ただ、すぐにいすにはすわれないので保護者の方がひざの上で横向きに座る姿勢にして支えて食べさせてあげてください。
あとは大人が食べている姿に興味を示したり、よだれがでるというのも目安のうちです。

たまに歯が生えてからではといわれることもありますが、母乳やミルク以外の食べ物をまずは口の中に取り込んで飲み込むという動作を習得することが初期の離乳食の目的です。
ペースト状から始め(だから歯がなくても大丈夫)、少しずつ形態をかえても舌や歯ぐきで潰し、口の奥へ動かし、飲み込みます。
歯は早いお子さんだと5か月から生え始める方もいれば、1歳近くになってからという方もいますので、最初に書いた目安があれば始めてください。

Q 食器の消毒はいつまでしたらいいですか。
A 食器は、消毒するしないにかかわらず、まず汚れをきちんと落とすことが大前提です。もちろん調理用具も同じです。汚れがきれいに洗い落せたら次は乾燥します。
そして清潔な場所に保管します。
6か月くらいになるとおもちゃでもなんでもなめるようになることが多いので、その時期になれば、消毒は必要ないかと思いますが、特に決まりがあるわけではないので、保護者の方が気になると思えば、されてもかまわないと思います。

Q アレルギーの情報がネットに多く出回っているが、信頼できるサイトは?
A おすすめは、東京都医療保健局の東京都アレルギーnaviです。
アドレスは >>詳細はこちら
です。アレルギーの基礎知識や対応・対策、Q&Aなどが掲載されています。
なお、保健センターでは、2階の健診会場にQRコードのついたシールを置いています
ので、ぜひお持ちください。(名刺くらいの大きさです)
また視界にお気に入りのおもちゃやテレビの映像が入ると気がそぞろになりがち。
食事の時間は食事に集中できるよう、食事に関係ないものは、視界に入らないように
してみましょう。

ここで健康課やその他の事業についてのお知らせです。
★離乳食教室
1回食 対象 およそ4~5か月のお子さんを持つ保護者
令和6年3月19日(火)午前10時30分~11時15分・午前11時30分~12時15分
栄養講義、デモ、試食、質疑応答
2回食  対象 およそ6~7ヶ月のお子さんを持つ保護者
令和6年3月19日(火)午後2時45分~午後3時45分
歯科講義、栄養講義、デモ、試食、質疑応答
3回食  対象 およそ8~11ヶ月のお子さんを持つ保護者
令和6年3月1日(金)午後1時30分~午後2時45分
歯科講義、栄養講義、デモ、試食、質疑応答
完了食 対象 およそ12か月~1歳3か月のお子さんを持つ保護者
令和6年3月15日(金) 午前9時40分~10時25分・午前10時40分~11時25分
栄養講義、質疑応答
★乳幼児健康相談(のびのび広場) 対象:乳幼児・妊産婦
内 容:身体測定・育児保健相談・栄養相談・母乳相談
公民館東分館は奇数月のみ歯科相談を実施。
時 間:13:30~15:30(保健センターのみ9:30~11:00)
婦人会館3/1、丸山台3/19、東センター3/27、保健センター3/7、3/21
★個別栄養相談
令和5年3月15日(金)13:30~15:30(30分間刻み、要予約)

健康課のある保健センターは、飲み物の販売機は設置しておりません。こちらへお出かけの際は、必ず飲み物をお持ちください。(近くにコンビニエンスストアがあります。)
このメールについてのお問合せは小金井市健康課(042-321-1240)へ
健康課では、健康や事業に関するエックス(旧ツイッター)も運営しています。母子事業について新規や変更のお知らせも掲載する場合がありますのでぜひご覧ください。
>>詳細はこちら
簡単レシピや小金井市の食に関する情報は、小金井市食育ホームページをご覧ください。
>>詳細はこちら

戻る
メニュー
HOME 予定 HELP