令和4年9月配信分
「食事Q&A」(0~1歳)

お子さんはいかがお過ごしですか?
お天気が不安定だとお散歩も考えてしまいますが、雨でなければ家の前でもいいので少し外にでてみましょう。気分転換にもなると思います。

今回は食事についての多い質問について掲載します。
1 Q お子さんを連れて外出する日の食事はどうしたらいいですか。
A 離乳食のうちは、無理して持参しなくても良いです。ミルクや母乳があげることができればいいです。手作りの離乳食は、水分も多いため傷みやすいので、例えば3回食である程度食べるお子さんでしたら食べる場所が確保されているのであれば市販のベビーフードをお勧めします。
離乳食が完了しているお子さんでしたらおにぎりやパンなどを選んで買ったり、外食では家族の方がお子さんの食べられそうなものがあるメニューを選んでわけてあげるといいと思います。

2 Q 食事のとき、テレビやおもちゃなどに気をとられて食事がすすみません。
A 食事の時間は食事に集中できるようにしましょう。
テレビは消して、おもちゃも目の届くところにはおかないようにしましょう。
向かいに保護者の方がすわって話しかけながら(これは人参だよとかおいしいよとか)
食事をしてください。食べ終わったら必ずほめてあげて下さい。
また食事時間が30分以上かかる場合は、30分で切り上げるようにしましょう。
集中力は10~15分と言われています。切り上げるときは、「もうごちそうさましようね」と必ず声をかけてから片づけましょう。

3 Q 保育園では完食するのに家では偏食です。
A 保育園ではお家では食べない食品も食べているとのこと。言い換えれば全く食べられないわけではないので、偏食と思わず、その日どんな献立だったか、献立表をご覧ください。大人も同じですが、味つけ、形状によって食べられないものも食べられるということは珍しいことではありません。献立表でわからないことは保育園に味つけや形状を聞いてみるのもいいと思います。

4 Q 外出から帰ってくると夕飯ができるまで待てないのでお菓子をあげてしまう
A できれば白いご飯だけでもあればおにぎりでも先にあげてください。おかずができたらそこで夕飯にしてご飯は食べた分だけ少なくしてあげればいいと思います。
 お菓子だと限られた栄養しかとれないまま、お腹いっぱいになり、夕ご飯が食べられなくなることもあるためです。

育児の悩みはつきないですが、いつの間にか解決することも多いようです。
健康課では下記ののびのび広場相談や電話などでも栄養に限らず相談できますのでご利用ください。また、7月から2階栄養相談室前に小金井市立保育園の献立表(離乳食もあります)を掲示していますので参考にご覧ください。また保育園栄養士会作成のレシピや調理の工夫などのリーフレット「作りおきでアレンジいろいろ」「冷凍食品活用レシピ」「包丁も持てないくらい疲れたアナタへ」等を置いていますのでご自由にお持ちください。(1階入り口正面左にもあります)

ここで健康課やその他の事業についてのお知らせです。
★離乳食教室
1回食 対象 およそ4~5か月のお子さんを持つ保護者
令和4年10月19日(水)午前10時30分~11時15分・午前11時30分~12時15分
2回食  対象 およそ6~7ヶ月のお子さんを持つ保護者
令和4年10月19日(水)午後2時30分~午後3時45分
3回食  対象 およそ8~11ヶ月のお子さんを持つ保護者
令和4年10月7日(金)午後1時30分~午後2時45分
*2回食、3回食は歯科衛生士のお話もあります。
★乳幼児健康相談(のびのび広場) 対象:乳幼児・妊産婦
内 容:身体測定・育児保健相談・栄養相談・母乳相談
時 間:午後1:30~3:30(保健センターのみ午前9:30~11:00)
貫井南分館10/5、婦人会館10/14、上水会館10/24、公民館東分館10/19、
保健センター10/13、10/27
★栄養個別相談 保健センター 10/21(金)午後1:30~3:30(要予約)

このメールについてのお問い合わせは小金井市健康課(042-321-1240)へ
健康課では、健康や事業に関するツイッターも運営しています。母子事業について新規や変更のお知らせも掲載する場合がありますのでぜひご覧ください。
>>詳細はこちら
簡単レシピや小金井市の食に関する情報は、小金井市食育ホームページをご覧ください。
>>詳細はこちら

戻る
メニュー
HOME 予定 HELP