令和4年7月配信分
「食中毒と手洗い」(2~3歳)

いよいよ暑さも厳しくなり、本格的に夏になりました。
元気でお過ごしでしょうか。

今月は食中毒についてです。
食中毒は通年毎月発生しています。が、厚生省が令和3年の食中毒状況をまとめたものによると昨年1年間の食中毒事件数は、直近20年間で最少だったそうです。
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、手洗いの徹底や衛生の意識向上も一因とのことです。

☆食中毒予防3原則☆
1 細菌をつけない
 手をきちんとそしてまめに洗いましょう
 調理器具の管理をきちんとしましょう。
 生の肉や魚を切った後、生野菜に触れたりしないように調理の順番も考えましょう。

2 細菌を増やさない
 冷蔵庫に食べ物をつめこみすぎていませんか?
 生鮮食品や惣菜は購入後できるだけ早く冷蔵庫に入れましょう。

3 細菌をやっつける
 食品はムラなくしっかりと過熱しましょう。中心温度75℃以上で1分間以上加熱するとほとんどの細菌は死滅します。

夏休みはバーベキューなどの機会もあるかと思いますが、肉や魚の持運びには保冷剤などを使用しましょう。また肉や魚は、家で切って焼くだけの状態でもっていくと手や調理器具を汚すことが少なくてすみます。そして調理の際はよく火を通しましょう。
また肉を焼いたはしと食べるときのはしは別にしてくださいね。
それから最後にもうひとつ。調理も日常の生活も衛生の基本は手洗いから。小さいときからの習慣が大切です。

☆手の洗い方☆
1 流水で汚れを簡単に洗い流し、石けんをつけて十分に泡立てましょう。
2 手のひら、手の甲を順番によくこすりましょう。
3 両手を組むようにして指の間をよく洗いましょう。
4 爪の間や手首も忘れずに。
5 流水で石けんと汚れを十分に洗い流しましょう。
6 清潔なタオルで手を拭いて、手洗い完了!
好きな歌1曲を目安に歌いながら手を洗うと楽しいですね。
なお、利き手のほうに汚れが残りやすい傾向がありますので注意してくださいね。
食中毒も感染症も地道な手洗いが予防の第1歩です。これからも忘れることなく、続けていきたいですね。

健康課やその他の事業についてのお知らせです。

★乳幼児健康相談(のびのび広場) 対象:乳幼児・妊産婦
しばらくは、予約制となりますので健康課にお電話をお願いします。
内 容:身体測定・育児保健相談・栄養相談・母乳相談・歯科相談(歯科は東センター、保健センターのみ)
時 間:午後1:30~3:00(保健センターのみ午前9:30~10:30)
南センター8/3、婦人会館8/19、上水会館8/22、公民館東分館8/17、保健センター8/25

★栄養個別相談 保健センター 8/19 午後1:30~3:30(要予約)

いずれもご予約は小金井市健康課(042-321-1240)へ
※先着申し込み順となりますので、すでに定員に達している場合はご容赦ください。
このメールについてのお問い合わせは小金井市健康課(042-321-1240)へ
健康課では、健康や事業に関するツイッターもあります。母子事業について新規や変更のお知らせも掲載する場合がありますのでよろしくお願いします。
>>詳細はこちら

簡単レシピや小金井市の食に関する情報は、小金井市食育ホームページをご覧ください。
>>詳細はこちら

戻る
メニュー
HOME 予定 HELP