令和6年5月配信分
「キャロットラペ」(4~5歳)
春はあっという間にすぎて暑い日が多くなりましたね。
お子さんは思ったよりたくさん汗をかくので、麦茶などで水分の補給をしましょう。
今月は人参の料理です。人参さえ千切りにしてしまえば調味料につけるだけ。多めに作っておくとサラダにまぜたり、お弁当のおかずになったりして便利です。
<栄養量>大人1人分
熱量 30kcal たんぱく質0.7g 脂質0.1g 食物繊維1.9g カルシウム22mg
<材 料>
にんじん 2本
オレンジジュース 大さじ5
オリーブ油 大さじ1と1/2
酢 小さじ2
こしょう 少々
<作り方>
1 にんじんは千切りにしてさっと茹でる。茹でたらよく湯をきっておく。
2 ボールにオレンジジュース、酢を入れ、混ぜたらオリーブオイルを入れます。
3 こしょうを少し入れてしっかり混ぜる。
4 3に1を入れてよくまぜ、よくなじむようにスプーンで均一に浸るようにならし、冷蔵庫で1時間くらい置く。
5 味を調え、皿に盛り付ける。
人参を茹でて使用するのとオレンジジュースを使用しているのでお子さんでも食べやすいと思います。
水分を良く切ってサンドイッチにはさむと切ったとき、切り口の色が鮮やかです。
オレンジジュースがないときは、オリーブオイル(サラダ油)とお酢を多めにして砂糖を加えてください。
ここでこども家庭センター母子保健係からのお知らせです。
令和6年より母子事業は、健康課からこども家庭センター母子保健係に移りました。
こども家庭センター母子保健係の電話番号は、042-321-6296になります。
こども家庭センター母子保健係では、みなさまへお問合せ等することもありますのでぜひスマホにこの電話番号を登録していただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
★乳幼児健康相談(のびのび広場) 対象:乳幼児のお子さんを持つ保護者及び妊産婦
内 容:身体測定・育児保健相談・栄養相談・母乳相談
日 時:南センター6/5、婦人会館6/14、東センター6/19、上水会館6/24
午後1:30~3:00
保健センター 6/13、6/27 午前9:30~11:00
★個人栄養相談
令和6年6月21日(金)13:30~15:30(要予約)
こども家庭センター母子保健係のある保健センターには、飲み物の販売機は設置しておりません。こちらへお出かけの際は、必ず飲み物をお持ちになってください。(近くにコンビニエンスストアがあります。)
このメールについてのお問い合わせは小金井市こども家庭センター母子保健係(042-321-6296)へ
簡単レシピや小金井市の食に関する情報は、小金井市食育ホームページをご覧ください。>>詳細はこちら